クリーニング

ワイシャツクリーニングが100円!?安い店を比較調査!

毎日着るワイシャツ。ワイシャツクリーニングは比較的安く済むとは言え、枚数や頻度が多くなるとそれなりに費用が掛かります。

そんな時に目に飛び込んできた、「100円クリーニング」の文字!
もし、一枚100円でクリーニングできたら・・・とても助かります。

ここではワイシャツクリーニング100円について、調べてみました。
お役に立てば、幸いです。

100円クリーニングコインズ

100円クリーニングコインズという会社があります。ホームページにはロイヤルネットワーク株式会社の系列で宮城県名取市と仙台市に2店舗があります。ホームページでは確認できなかったものの、他にも各地に店舗があるようです。確認できる範囲では茨城県・神奈川県にも店舗があります。

しかし、ワイシャツについては会員価格で140円(税込)からと、100円ではありませんでした。価格表を確認すると110円に一番近いもので110円というメニューがありましたが、それはスカート、ベスト、セーター、ネクタイ、マフラー、スカーフ、ライナーだということです。

100円クリーニングコインズは会員制です。会員になるには年会費が500円必要です。

それでも140円でワイシャツクリーニングができる店舗はかなり激安と言えます。お近くに店舗がある方は検討の価値がありそうですね。
100円クリーニングコインズ https://www.100-coins.jp/price/

ローヤルクリーニング

ローヤルクリーニングは千葉県・茨城県を中心に展開するクリーニングチェーンです。ワイシャツのクリーニングは税込110円(税込)の店舗が中心です。系列には「グローバルクリーニング」「ローヤル21」「エスプリ」「パステル21」というクリーニング店を展開しているようです。「グローバルクリーニング」「ローヤル21」「エスプリ」については、平日価格でワイシャツ一枚110円(税込み)の店舗が中心です。「パステル21」については、埼玉県にしかありませんが、少々ハイクラスなクリーニングサービスを提供している分、少々値段は上がって150円ですが、まだまだお安いです。
年会費・会費は一切なく、当日11:00までに持ちこまれた衣類は当日仕上げというありがたい形態のチェーン店です。

ローヤルクリーニング https://royal-cleaning.co.jp/

他のクリーニングチェーン店

他の大手クリーニングチェーン店のワイシャツクリーニング価格も掲載いたします。キャンペーンがあったり、会員価格でお安くなったり、ポイントカードによる割引が用意されていたり、と各店ごとに価格・サービスには差がありますので、上手く使えば100円程度でワイシャツクリーニングが可能かもしれません。お近くの店舗をぜひ検索してみてください。

ホワイト急便 料金案内 https://www.white-ex.co.jp/price/

白洋舎 418円(税抜価格 380円)

白洋舎では水洗いにてクリーニングをおこなっています。料金は統一です。
白洋舎料金表 http://www.hakuyosha.co.jp/cleaning/price/table01/#price01

ホワイト急便 140円(税込)~

ホワイト急便は全国に5300店舗が展開されています。店舗ごとに価格設定を行っているため、金額はまちまちです。こちらは北海道・札幌地区の価格です。東京都・板橋区の場合は200円から、となっていました。競合店の価格や、クリーニング工場までの距離などによって細かく値段設定がされているようです。受け取りは翌日以降になるようです。

ポニークリーニング 242円(税込)ハンガー仕上げ

ポニークリーニングは全国に780店舗が展開されています。こちらも料金設定は各店舗ごとのようです。品物、店舗によって違いがあるようですが、おおむね昼12時までに預ければ翌日17時には受け取れるようです。
ポニークリーニング料金表 https://www.pony-cl.co.jp/price/

うさちゃんクリーニング 230円 (税込)~

うさちゃんクリーニングは、「100円クリーニングコインズ」と同系列のロイヤルロイヤルネットワーク株式会社の系列です。うさちゃんクリーニングではYシャツのクリーニングにこだわり、天然椿オイルを配合した柔軟剤を使用したり、天然柿の実抽出エキスで消臭・除菌効果を追及しているようです。またクリーニング工場でつくった小麦でんぷんのりを使用することで糊付けのクオリティを上げています。価格については、店舗ごとに異なるようですので、事前に調べてから利用すると満足できそうです。

うさちゃんクリーニング料金 https://www.usachan.co.jp/cleaning-price/

宅配型クリーニングなら100円でできる?

宅配型クリーニングの場合、ワイシャツ一枚100円でクリーニングを利用するのはかなりむずかしいと言えます。なぜなら、宅配型の場合、往復の宅配料が発生するので、送料分の費用が加算されるためです。宅配型クリーニングの料金設定には往復の宅配料を含んでも一枚のクリーニング料金が安くなる、〇枚パックが中心です。店舗型と比べて割安になるのは、一点当たりの単価が高い衣類、例えばダウンやウールのコートなどのクリーニングです。

宅配型をワイシャツクリーニングに利用するなら、キャンペーンなどの激安期間や初回限定などを狙うのがおすすめです。宅配型クリーニングは、普段利用するワイシャツのクリーニングには向かないと言えます。

まとめ

  • 100円クリーニングコインズでは、140円でワイシャツクリーニングが可能。
  • ローヤルクリーニング系列の「グローバルクリーニング」「ローヤル21」「エスプリ」では110円でワイシャツクリーニングができる。
  • 宅配型クリーニングでは、ワイシャツのクリーニング代は割高になる。

いかがでしょうか。100円のワイシャツクリーニングについてまとめました。お役に立てば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-クリーニング